最新情報
2024/07/24
肩を挙げる途中に音が鳴る、首や背部に痛みが起こる
肩を挙げる途中に音が鳴る、首や背部に痛みが起こるなど、そういった症状も施術の適応する症状であれば、当院のカイロプラクティックに御相談ください。違和感など軽い段階や早い時期に施術を受けた方が良いと思います。2024/07/18
椎間板の膨隆や突出が必ずしも症状の原因とは限らないらしい。
椎間板の問題で激痛が走り下肢の神経症状が起こると思っている人も多いのかもしれないです。違う分野の人などであれば椎間板が膨隆とか突出しているから症状があるのだと、思い込んでしまうかもしれないですよね。ただ『腰痛のある人の MRI による膨隆や突出の発見は偶然であることが多いと考えられる。』という研究結果の論文もあるそうです。椎間板の病変が必ずしも腰痛などの原因とはならない可能性もあるみたいです。もちろん椎間板の病変の問題で腰痛になる人も中にはいるのでしょうけれど・・・。腰痛など症状が無い人でも椎間板が膨隆していたり、突出していたりする人はかなり多いみたいです。↓ ↓ ↓
『https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8208267/
Magnetic resonance imaging of the lumbar spine in people without back pain(腰痛のない人の腰椎の磁気共鳴画像)』
『被験者(無症状の98人の被験者)の 52 % は少なくとも 1 つのレベルで膨隆が見られ、27 % は突出が見られ、1 % は脱出が見られました。38 % は 1 つ以上の椎間板に異常がありました。・・・・・・・』
2024/07/17
カイロプラクティックで身体のメンテナンス
カイロプラクティックは予防医学的な考え方もあります。予防の為、身体のメンテナンスの為に、定期的にカイロプラクティックを受けるのはとても良い事だと思います。痛みなどの症状が出た時のみカイロプラクティックを受けるだけではなくて、症状が出る前、違和感がある時など、メンテナンスをするのは大事だと思います。人間の身体も車の車検と同じようにメンテナンスは必要だと思います。痛みなど症状は警報機のアラームと例えます。警報機のスイッチを切っても、痛みの原因がそのままであればまた痛みは起こりやすいと思いますよ。症状が無かたっとしてもその人が健康だとは限りません。症状はひとつの要因だけではなくて様々な要因がが関係している場合もあります。